富山県の空き家なら林事務所へ
現在、国内にはおよそ800万戸以上の空き家があり、総住宅数のおよそ14%となっており、このままの推移で行くと今から15年後には、総住宅数に占める空き家の数は30%を超えると予想されています。空き家が増加することで、景観を損なったり、犯罪の温床になったり、放火の危険性が増えたりと、近隣環境へ悪影響が及ぶ恐れがあり、中古物件が市場に増加するほど住宅の資産価値自体も下落していくと思われます。
相続や共有等の権利関係などの問題が関係し、空き家となってしまうケースも多くあります。
空き家にしないためにも相続手続きの進め方が分からない、遺産分割をどうすれば良いのか分からない、相続した不動産を売却したいなどのお悩みをお持ちの方は、当事務所へお気軽にご相談ください。相続・遺産分割協議を行う段階から当事務所にご相談して頂くことで、遺産分割協議書作成及び相続した不動産の売却までを一貫して進めていくことが可能です。
また、賃貸にしたい、用途変更をして活用したいなど今は売却するつもりがない方でもお客様にあったサポートをさせて頂きますので、安心してご相談ください。
2018年1月1日より空き家等の仲介手数料について改正がありました。
メニュー
>相続 >相続手続きの流れ >相続人 >相続財産調査 >遺産分割協議書作成 >相続関係説明図作成 >法定相続情報証明制度 >相続法の改正
>任意後見 >財産管理等委任契約 >死後事務委任契約 >見守り契約
>出張封印 >図柄入りナンバー >希望ナンバー >封印料金表
>ドローン許可承認申請 >申請の種類 >申請方法 >許可・承認が必要となるケース >申請先 >規制
>開発行為許可申請 >開発行為許可の定義 >開発行為許可後の手続き
>建設業許可申請 >建設業許可申請の要件 >建設業法 >29業種 >届出 >記載事項 >経営事項審査 >建設キャリアアップシステム
>産業廃棄物処理業許可申請 >産業廃棄物の種類 >産業廃棄物収集運搬業許可の要件
>宅地建物取引業免許申請 >宅地建物取引業について >宅地建物取引業免許の要件
〒939-1105 富山県高岡市戸出伊勢領282番地
電話番号:0766-63-0468、080-4255-3007、080-4258-6113
電話受付時間:7:00~21:00、年中無休で対応しています。
FAX番号:0766-63-0468
Eメールアドレス:hayashijimusyo@outlook.jp
URL:https://www.hayashijimusyo.com
営業時間:平日9:00~18:00(土日祝日は事前にご連絡頂ければ、対応いたします。)
【対応地域】出張相談も承っております。
(富山県)高岡市、砺波市、射水市、小矢部市、南砺市、氷見市、富山市、滑川市、舟橋村、上市町、立山町
(石川県)金沢市、津幡町、野々市町、宝達志水町、羽咋市
関連リンク